【材料】(2人分)
- れんこん 200g
- あおさ(青のり) 大さじ2
- 桜えび(乾燥) 適宜
- 塩 小さじ1/2
- 片栗粉 大さじ1
【作り方】
- れんこんを皮付きのままおろす。
- 桜えびはフライパンで乾煎りして香りを出す。
- ボウルにおろしたれんこん、桜えび、あおさ、片栗粉を入れてよく混ぜる。それを6等分にして、小判型にまとめる。
- フライパンにごま油を引いて、小判型にしたれんこんを焼き目がつくまで両面を焼いて出来上がり。
- ポン酢を添えてどうぞ。
【メモ】
- れんこんをすりおろして焼くだけ。とっても簡単な一品です。
- れんこんは熱が入ると粘りが出て、モチッとした食感になります。
- あおさの風味に桜えびの芳ばしさが加わって美味しいですよ。
- れんこんには免疫を高めて花粉症の予防に効果があるとか。春先になると鼻がムズムズする方は試してみてはいかがでしょうか。ポイントは皮を剥かずにれんこんを丸ごと食べることです。
米麹 乾燥 900g 国産 秋田県産 100% [ 送料無料 無塩 無添加 あめこうじ こめこうじ 米こうじ 甘酒 酵素 ]
1,080 円 (税込) 送料込





商品詳細 名称 米麹 原材料 米(秋田県産米ぎんさん)、麹菌 栄養成分表示100gあたり エネルギー 369kcal たんぱく質 9.1g 脂質 1.3g 炭水化物 82.3g 食塩相当量 0.01g 内容量 900g 保存方法 直射日光、高温多湿を避け冷暗所に保存してください。 賞味期限 パ..